Continue Education Unit
資格維持に必要な継続教育プログラム
PHI Pilates インストラクター資格 更新制度(CEU制度)
Pilatesや PHI Pilates に関する知識・指導技術を始めとし、スポーツ医科学やフィットネスなどに関する深く幅広い知識・技術をセミナーやワークショップ、イベントなどを通して、継続的に学ぶ。それらの教育活動を通し、Pilates やスポーツ医科学分野の進歩や指導技術の発展に遅れることなく、常に新しい情報を吸収することを奨励する。その結果、PHI Pilates Instructor としての質を高め、広く社会に貢献する事を目的としています。
資格を取得した後も、PHI Pilates インストラクターとして最新の技術の習得および向上することが求められます。そのため、PHI Pilatesではインストラクター資格に2年間の有効期間を設定し、更新に必要なCEUを取得することで資格継続を認めています。

PMA(Pilates Method Alliance)のCPT受験資格や、PHI Pilates 認定 Comprehensive Instructor および Master Trainerの資格取得については、以下のページをご確認ください。
インストラクター資格 継続に必要なCEU数
PHI ピラティス インストラクター資格保有者の皆様が、資格を更新し、インストラクターとして活動を継続していただくために、更新に必要な継続教育単位( CEU )を取得・報告し、2年に1度、資格更新を行っていただく必要があります。
なお、海外留学・妊娠等のやむを得ない事情で、CEU の取得が行えない場合は、【 認定資格の失効と請願手続き 】を確認の上、請願手続きを行ってください。
* 新型コロナウイルス(COVID-19)の影響を鑑み、2020年末を締め切りとしている資格更新のCEU提出数を下記の通り変更いたします。
認定日 | 2020年末に必要なCEU数 |
2019年1月以前 | |
2019年1月~6月 | |
2019年7月~12月 | |
2020年1月~12月 | 報告不要 |

* 認定日は、PHI Pilates JAPANより試験結果(合格)のメールが届いた日となります。
* 試験合格前に再受講 等で取得した CEU は無効です。
* カテゴリー E で取得した CEU は、毎年申請が必要です。ご注意ください。
継続手続きの流れ

CEU制度の詳細を知りたい方は、資料をダウンロードしてご確認ください。
資料のダウンロードはこちら (プレビュー画面が表示されます)
Step 1 : 更新に必要な CEU の取得
偶数年の年末までに、CEU カテゴリー A 〜 E までの5つの中から、合計 12 CEU を取得していただきます。各カテゴリーごとにCEU申請の上限数が異なります。それぞれの申請上限を超えない範囲で、CEU を取得してください。なお、試験合格前に再受講 等で取得した CEU は無効となります。また、インストラクター認定日によって継続に必要な CEU 数が異なりますので、上表を必ずご確認ください。
カテゴリー A
カテゴリー・項目 | 内容 | 申請上限 | カテゴリー申請上限 | |
---|---|---|---|---|
A-1 | PHI Pilates JAPAN主催のセミナー等への参加 | PHI Pilates JAPANが主催するFESTA等への参加 内容により取得可能なCEU数が異なります | なし | なし |
A-2 | 各養成コースの新規受講 | プロップス・バレル・チェアなどの各養成コースを新規受講 各 6 CEUが取得可能です | なし | なし |
A-1
内容により取得可能なCEU数が異なります。PHI Pilates JAPAN 本部が主催する PHI Pilates アメリカ本部に渡米するコンプリヘンシブツアーや、様々な講師を集めて行われる FESTA 等にて、CEUを取得することが可能です。開催時期などの最新情報につきましては、PHI Pilates JAPAN 本部から送られるメール、もしくは PHI Pilates JAPAN ホームページにてご確認ください。
A-2
プロップス・バレル・チェア・タワー・リフォーマーⅠ、Ⅱ、Ⅲ、ユアバック®コースを新規受講時に、各 6 CEU取得可能です。1コース受講するごとに、2年間で必要となる 12 CEUの半分となる 6 CEUが取得できます。
また、リフォーマーⅠ インストラクター有資格者かつマット Ⅰ/Ⅱ コースを未受講の場合に限り、マット Ⅰ/Ⅱ コースを新規受講すると6 CEU取得可能です。
カテゴリー B
カテゴリー・項目 | 内容 | 申請上限 | カテゴリー申請上限 | |
---|---|---|---|---|
B-1 | 各養成コースの再受講 | 既に1度受講している養成コースを再受講 1〜2 CEU が取得可能です | 10CEU | なし |
B-2 | PHI Pilates JAPAN CEU付与対象セミナーの受講 | ディレクターや全国のマスタートレーナーが講師となっているCEU付与対象セミナーの受講 学習時間 2 時間あたり、1 CEU が取得可能です | 10CEU | なし |
B-3 | ゴールド認定スタジオでのマスターセッションの受講 | 全国のゴールド認定スタジオでマスタートレーナーのパーソナルセッションを受講 1 セッションあたり 0.5〜1 CEU が取得可能です | 6CEU | なし |
B-1
過去に資格取得をしたマット Ⅰ/Ⅱ、プロップス、バレル、チェア、タワー、リフォーマーⅠ、Ⅱ、Ⅲ、ユアバック®の養成コースに、再受講者として受講することで CEU が取得可能となります。開催日程・開催場所については PHI Pilates JAPAN ホームページや、本部からのメールをご確認ください。また、通常の開催日程・時間と異なる養成コースの取得可能なCEU数については、別途お問い合わせください。
マット Ⅰ/Ⅱ、プロップス、バレル、チェアコース | ||
再受講時間 | 再受講費用 | 取得可能なCEU数 |
0〜3 時間 | 3,000 円(税込) | 0 CEU |
3時間~途中早退 | 5,000 円(税込) | 1 CEU |
1日 | 5,000 円(税込) | 2 CEU |
オンライン プロップス コース | ||
再受講時間 | 再受講費用 | 取得可能なCEU数 |
2日間コース 1日 | 8,000 円(税込) | 2 CEU |
4日間コース 1時間 | 1,500 円(税込) | 1日受講で 1 CEU |
オンライン バレル コース | ||
再受講時間 | 再受講費用 | 取得可能なCEU数 |
1日 | 9,000 円(税込) | 2 CEU |
リフォーマー、タワー、ユアバック®コース | ||
再受講時間 | 再受講費用 | 取得可能なCEU数 |
0〜3 時間 | 5,000 円(税込) | 0 CEU |
3時間~途中早退 | 10,000 円(税込) | 1 CEU |
1日 | 10,000 円(税込) | 2 CEU |
B-2
PHI Pilates JAPANホームぺージに掲載されているブラッシュアップセミナーや、PHI Pilates JAPANからご案内するメールに記載されているCEU付与対象セミナーを受講することで、セミナーの学習時間 2 時間あたり、1 CEU が取得可能となります。ただし、例外セミナーもあります。マスタートレーナーが講師となるセミナーが、すべて CEU付与対象となる訳ではありませんのでご注意ください。
また、最低催行人数が集まれば、地方にて CEU 付与対象セミナーを開催することも可能です。開催依頼などにつきましてはPHI Pilates JAPAN 本部までご相談ください。
B-3
PHI Pilatesインストラクターに限り、本部スタジオおよび全国のゴールド認定スタジオにて、CEU 取得可能なセッションを限定価格にて受講することができます。1 セッションあたり 0.5〜1 CEU が取得可能です。マスタートレーナーによるセッションを受講することで、指導技術と知識の向上につながります。
ゴールド認定スタジオの確認は、「全国のゴールド認定スタジオを確認する」からご確認ください。
オンライン セッションのご予約やお問い合わせは、「マスタートレーナーを確認する」からオンライン パーソナルセッションを実施しているマスタートレーナーをご確認ください。
また、ご予約やお問い合わせの際には、「 CEU付与対象のマスターセッションの受講を希望している 」旨を必ずお伝えください。
* オンラインパーソナルセッションでのCEU取得は最大 3CEUまで、ゴールド認定スタジオでのマスターセッション受講と合計で 6CEUまで取得できます。
45分 パーソナルセッション | ||
ゴールド認定スタジオ | 7,500 円(税別) | 1 CEU |
本部スタジオ | 7,000 円(税込) | 1 CEU |
50分 ピラティスグループセッション | ||
本部スタジオ | 3,000 円(税込) | 0.5 CEU |
カテゴリー C
カテゴリー・項目 | 内容 | 申請上限 | カテゴリー申請上限 | |
---|---|---|---|---|
C-1 | 出版・執筆活動 | 論文や記事の執筆 書籍の執筆、監修、監訳 内容により 0.5〜3 CEU が取得可能です | 3CEU | 3CEU |
C-2 | 学会活動 | 学会発表、参加 内容により 0.5〜3 CEU が取得可能です | 3CEU | 3CEU |
C-1
ピラティスや運動療法、スポーツ医学等々、PHI Pilates インストラクターの知識や指導技術等の向上に繋がる論文の執筆や記事の投稿等に CEU を付与します。執筆、発行(書籍の場合は初版)は、CEU 対象となる2年間のうちに含まれるものを対象とします。CEU 申請をされる場合は、事前に本部までお問い合わせください。関連した論文や書籍等の内容証明を基に審査致します。
審査に合格しましたら、審査手数料を納付いただき、CEU が取得できます。審査が認められなかった場合は、審査手数料は発生しません。なお、郵送いただいた論文等は、返却いたしかねます。書籍については、着払いにて返送することもできます。
審査手数料: 1,500 円(税別)
C-2
ピラティスや運動療法、スポーツ医学等々、PHI Pilates インストラクターの知識や指導技術等の向上に繋がる、学会活動に CEU を付与します。学会活動は、CEU 対象となる2年間のうちに含まれるものを対象とします。CEU 申請をされる場合は、事前に本部までお問い合わせいただき、活動を証明できるもの提出いただいた上で審査いたします。
審査に合格しましたら、審査手数料を納付いただき、CEU が取得できます。審査が認められなかった場合は、審査手数料は発生しません。なお、郵送いただいた論文等は、返却いたしかねます。
対象となる学会例
日本整形外科学会、日本体力医学会、日本リハビリテーション医学会、日本臨床スポーツ医学会、日本運動器科学会 等
審査手数料: 1,500 円(税別)
カテゴリー D
カテゴリー・項目 | 内容 | 申請上限 | カテゴリー申請上限 | |
---|---|---|---|---|
D-1 | オンラインセミナーの受講 | PHI Pilates アメリカ本部のオンラインセミナーの受講 内容により 0.5〜3 CEU が取得可能です | 3CEU | 3CEU |
D-2 | 米国PHI Pilates主催セミナーの受講 | 海外で開催されるPHI Pilatesに関するセミナーの受講 内容により 0.5〜3 CEU が取得可能です | 3CEU | 3CEU |
D-1
PHI Pilates アメリカ本部が作成した PHI Pilates についての教育プログラムをオンラインで受講することで、0.5〜3 CEU を取得することができます。PHI Pilates(アメリカ)の英語サイトに記載のPHI CEU 数は、PHI Pilates JAPAN の規定する CEU 数と異なる場合があるため、上記の CEU 申請をされる場合は、事前にPHI Pilates JAPAN 本部までお問い合わせください。また、申請時には受講を証明できるもの提出いただき、それをもって付与いたします。
D-2
PHI Pilates創始者である Christine Romani Ruby 女史が主に講師となって開催するセミナー( YUR BACK コースや PMA カンファレンスなど)を、海外で受講することで CEU を取得することが可能となります。PHI Pilates(アメリカ)の英語サイトに記載のPHI CEU 数は、PHI Pilates JAPAN の規定する CEU 数と異なる場合があるため、上記の CEU 申請をされる場合は、事前にPHI Pilates JAPAN 本部までお問い合わせください。また、申請時には受講を証明できるもの提出いただき、それをもって付与いたします。
カテゴリー E
カテゴリー・項目 | 内容 | 申請上限 | カテゴリー申請上限 | |
---|---|---|---|---|
E-1 | パーソナルスタディ | 技術や知識の向上に向けて行った学習活動の報告 1 CEU / 年 が取得可能です | 2CEU (1年間で1CEU) | 2CEU (1年間で1CEU) |
E-1
日頃のホームスタディの記録や、外部のセミナーへの参加などを通じて、自身の指導技術の向上や知識の充実のための学習活動(合計 4 時間以上の学習活動であると換算できるもの)を本部に申請することで CEU を取得することが可能となります。自身のその年の学習活動を CEU 報告欄に記載し、提出を行ってください。なお、ご自身のクライアントや契約アスリートへのセッションはパーソナルスタディの対象外とします。
活動が証明できるものを本部まで郵送いただき、活動の詳細を本部にて審査いたします。審査に合格しましたら、審査手数料を納付いただき、CEU が取得できます。審査が認められなかった場合は、審査手数料は発生しません。なお、郵送いただいたもの等は、返却いたしかねます。
こちらの報告は、偶数年の年末ではなく、1 年ごとに申請が必要です。ご注意ください。
審査手数料: 1,500 円(税別)
Step 2 : CEUの報告 および 資格更新手続き
CEUの報告 および 資格更新手続き
PHI Pilates JAPAN 本部への CEU 報告は、「PHI Pilates CEU 報告」フォームより更新期日までに報告してください。認定日(資格取得後)から更新期日までの、どのタイミングで行っていただいても構いません。フォームに必要事項を入力し、「送信する」をクリックすると登録メールアドレス宛に、CEU 報告の送信完了したことが自動返信されます。
現在のご自身の CEU 取得報告状況については、 PHI Pilates JAPAN 本部までお問い合わせください。
また、更新期日の時点で 12 CEU の取得および報告が完了している場合、PHI Pilates JAPAN 本部より資格更新が無事に行われたことをお知らせするメールをお送りいたします。もしメールが届いていない場合は、PHI Pilates JAPAN 本部までご連絡ください。
海外留学・妊娠等のやむを得ない事情で、CEU の取得が行えない場合は、【 認定資格の失効と請願手続き 】を確認の上、請願手続きを行ってください。
認定資格の失効と請願手続き
CEU 報告を更新期日までに終えられなかった場合や、取得した CEU が 12 CEU に達しなかった場合、 PHI Pilates JAPAN本部より認定資格の失効(資格更新が行えないこと)をお知らせするメールをお送りします。認定資格の失効取消しを請願する場合は、認定資格の失効をお知らせするメールを受け取ってから 30 日以内に PHI Pilates JAPAN 本部に請願書の提出手続きを行ってください。
請願書は、やむを得ない何らかの理由 (海外留学・出張・災害・妊娠 など)により期日までに CEU の取得や報告が行えなかった場合に、その旨をPHI Pilates JAPAN 本部に説明し、認定資格の失効の取消しを請願するものです。請願書が提出された場合でも、PHI Pila tes JAPAN 本部での審査の結果、内容が承認されなかった場合は、認定資格失効は撤回されません。 また、提出期限までに上記理由により CEU 取得できない見込みの場合も、同様に請願書を提出してください。なお、提出いただいた書類は返却いたしかねます。予めご了承ください。
請願書(PDF ファイル)のダウンロードはこちら (プレビュー画面が表示されます)
請願書 郵送先
PHI Pilates JAPAN 本部
〒541-0046 大阪市中央区平野町1-8-14 北浜TDSビル6F